|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● | 上映日時 | 2023年2月25日(土) ※開場は各作品上映開始の10分前 | |||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
● | 作品鑑賞費 | 無料(当日に有効な会員証をお持ちの方) | |||||||||||
※非会員・期限切れの方はその場でご入会いただく必要があります。 | |||||||||||||
● | 入会金 | 8000円(サポート会員、月単位で14ヶ月有効、事前振込割引あり、詳しくはこちら) | |||||||||||
1800円(短期会員、月単位で2ヶ月有効、事前振込割引なし、詳しくはこちら) | |||||||||||||
※非会員の方は入会が必須です | |||||||||||||
※会員制度の詳細についてはこちらをご覧下さい。サポート会員には事前振込割引もあります。 | |||||||||||||
● | 上映会場 | 文京区民センター (3A) (文京シビックセンター近くの「春日町交差点」北東側角) | |||||||||||
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2分 | |||||||||||||
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」1分 | |||||||||||||
JR中央線「水道橋駅」徒歩9分 |
ご来場に当たり、ご予約や申し込みは必要ありません。直接会場へお越し下さい。 | |
先着順入場となります。 | |
ご来場にあたり、こちらの「新型コロナウイルスへの対応」を事前にご理解下さい。 |
宋家の三姉妹 |
20世紀の初頭、上海に巨万の富を手にした宋嘉澍という男がいた。彼は親友の孫文と共に新しい中国を作ろうという理想を持っていた。そして、自分の3人の娘を古い習慣にとらわれず自由に育って欲しいと願い、アメリカ留学に送り出した。 孫文が成し遂げた辛亥革命は専政王朝をうち倒した。しかし、革命は袁世凱に横取りされ、孫文は日本に亡命を余儀なくされた。 三姉妹の長女、宋靄齢はアメリカの大学を卒業して帰国後、孫文の秘書を務めていたが、財閥の御曹司である孔祥煕と結婚した。これにより宋家は名実ともに中国の名家の仲間入りを果たした。 一方、三姉妹の次女、宋慶齢は革命の情熱を失っていない孫文を追って日本に行き、1914年にその秘書となった。同じ革命の夢を持つ2人は歳の差を乗り越え、翌年、日本で結婚した。 袁世凱が死んだあと、中国に戻った孫文は、広東に臨時政府を樹立した。しかし、全土は軍閥に割拠され政情は不安定であった。そんな中、1922年に軍閥・陳炯明の砲撃から命からがら逃げ出した孫文と宋慶齢の2人だったが、身重の宋慶齢は流産し、二度と子供の産めない体になってしまう。 近代軍隊の必要性を実感した孫文は広東に黄埔軍官学校を設立し、初代校長に蒋介石を任命した。しかし、1925年に孫文は「革命未だ成らず」という遺言を残し亡くなってしまう。宋慶齢はその意志を継ぐべく、『連ソ容共』の方針から共産党と協力して革命を進めようとしていた。しかし4・12クーデターで実権を握った蒋介石は共産党打倒を目指していた。2人の意見は真っ向から対立していた。 革命支援を取り付けるためモスクワに滞在していた宋慶齢は、新聞記事の中で妹・宋美齢と蒋介石との結婚を知った。よりによって蒋介石と…。 ここに三人の姉妹がそれぞれ別の道を歩み始めたことが明らかになった…。 |
|
三城記 |
時は1930年代。戦争で夫を亡くした陳月榮(チェン・ユエロン)は警官の房道龍(ファン・ダオロン)と出会った。お互い連れ合いを亡くし、子供を抱えるという境遇から激しい恋に落ちる2人。しかし、中国国内の混乱は増すばかりだった。 自分の命が危ないと感じた道龍は上海に逃げる。戦乱が収まれば月榮を上海に呼んで再会できると思っていた。しかし国内の混乱はますますひどくなり…。 本作に描かれた混乱期の中国を舞台にした激動のストーリーは張婉婷監督のドキュメンタリー映画『失われた龍の系譜』の房道龍の波乱の人生を描いたものである。 |
|
失われた龍の系譜 |
世界的に有名なアクション俳優となった成龍(ジャッキー・チェン)だが、そのルーツは謎に包まれていた。成龍が1954年、香港生まれなのは分かっているが、彼自身も父親の口から語られるまでその波瀾万丈の人生を知らなかった。 本作は、成龍の母親が重い病気になったことを契機にその父親が重い口を開き、隠されていた過去を語ったことを記録した人間ドキュメンタリーである。 成龍の母は陳月榮(チェン・ユエロン)、父は陳志平(チェン・ヂーピン)。しかし、本名は房道龍(ファン・ダオロン)だった。父親は国民党の特務として活動したものの、国共内戦に巻き込まれ、生き延びるため子供を大陸に残し、再婚した妻と共に香港に逃げてきたのだった。房道龍は名前を陳志平と変え、香港でひっそりと生きてきた。 父親の話を聞き、自分は1人息子だと思っていた成龍は大陸にいるはずの兄弟たちを探そうとする…。 |
|
北京ロック |
香港から北京へやってきたミュージシャンの米高(マイケル)は、ライブハウスで平路(ピンルー)や楊穎(ヤン・イン)らと出会う。米高は彼らとその仲間たちのバンドに参加し、中国ロックの本場・北京で青春を爆発させる。 本作は、中国の首都・北京を舞台に描いたロックを楽しむ若者の青春群像劇である。今世紀初頭の熱気あふれる北京は時代を感じさせるものがある。 |
|
誰かがあなたを愛してる |
李琪(ジェニファー)は留学中のヴィンセントを追って香港からニューヨークにやってきたばかり。空港に迎えに来てくれたのは遠縁にあたる船頭尺(シュンタウ)という男だった。 彼女はj自由気ままに生活をする彼のボロアパートで暮らすようになる。一方、恋人のヴィンセントには新しい彼女ができていた。それを知り失意の李琪を慰めてくれたのはシュンタウだった。そして、2人の間にほのかな恋が芽生えるが…。 豪華俳優を迎え、秋のニューヨークを舞台に描かれる美しい純愛物語。香港映画全盛期の代表的なラブ・ストーリーである。 |
|
2月25日(土) | DVD上映会(定期上映会=無料上映) | |
午前10:00~ | 《誰かがあなたを愛してる》(1987年,原題:秋天的童話,監督:張婉婷,主演:周潤發、鐘楚紅、陳百強) | |
午後0:00~ | 《宋家の三姉妹》(1995年,原題:宋家三姐妹,監督:張婉婷,主演:張曼玉、鄔君梅、楊紫瓊、姜文) | |
午後2:45~ | 《三城記》(2015年,原題:三城記,監督:張婉婷,主演:劉青云、湯唯、秦海璐、井柏然、黄覚) | |
午後5:20~ | 《北京ロック》(2001年,原題:北京楽與路,監督:張婉婷,主演:呉彦祖、舒琪、耿楽、呉耀漢) | |
午後7:30~ | 《失われた龍の系譜》(2003年,原題:龍的深処/失落的拼圖,監督:張婉婷,主演:房道龍、成龍、狄龍) | |
3月18日(土) | 高画質BD上映会(定期上映会=無料上映) | |
午前10:20~ | 《凱里ブルース》(2015年,原題:路辺野餐,監督:畢贛,主演:陳永忠、謝理循、郭月、畢贛) | |
午後0:40~ | 《ロングデイズ・ジャーニー/この夜の涯てへ》(2018年,原題:地球最后的夜晚,監督:畢贛,主演:湯唯、黄覚、張艾嘉) | |
午後3:30~ | 《少年の君》(2019年,原題:少年的你,監督:曾国祥,主演:周冬雨、易烊千璽、尹昉、黄覚、呉越) | |
午後6:15~ | 《ソウルメイト/七月と安生》(2016年,原題:七月與安生,監督:曾国祥,主演:周冬雨、馬思純、李程彬、李萍、蔡綱) |
※ | 上映会場は“文京区民センター”(文京シビックセンターから「春日町交差点」を挟んで北東側斜め向かい)となります。 |
※ | 上映日に新型コロナウイルス感染に関する『緊急事態宣言』または『まん延防止等重点措置』を理由として文京区民センターが強制的に閉鎖されてしまっている場合、上映会を開催できないことがあります。『宣言』や『措置』が出ている場合は上映前日に再確認して下さい。 |
※ | 上映日程および作品の発表後であっても、行政当局により上映会場の利用停止措置がとられた場合は上映会を中止せざるを得なくなる可能性があります。 |
※ | 地震・台風などの大災害や大事件・大事故が発生した場合でも、主催者側や会場がそれに巻き込まれるなどのやむを得ない事情がある場合を除いて上映会は開催します。たとえ全ての公共交通機関が運行を停止していても会場が通常通り利用できる場合には予定通り開催しますのでご注意下さい。 |